※制作はWordpress環境です。
①URL・QRコード作成
https://test.jp/media1/
②固定ページ作成
https://test.jp/media1/
・デフォルトテンプレートを利用
・noindex等を設定
③リダイレクト設定
https://test.jp/media1/ → https://test.jp/jump/
・プラグインredirectionが便利
④カスタマイズ固定ページ作成
https://test.jp/jump/
・オリジナルテンプレート:xxxx.php
⑤xxxx.phpの作成
page-full.phpと同じフォルダに格納する。
<?php /* Template Name:UA選別 //固定ページ作成画面で選択が可能になる。 /** * UA取得 * @return string */ function getUserAgent() // function 関数名(){処理} { $userAgent = isset($_SERVER['HTTP_USER_AGENT']) ? $_SERVER['HTTP_USER_AGENT'] : ''; //$userAgent 変数を宣言。 //isset(変数名1) 変数名1に値が入っているかどうかをチェックする関数 参考:https://techacademy.jp/magazine/11410 //?と: 条件演算子|条件分岐を一行で記述 a ? b : c → aならb異なればc //$_SERVER['HTTP_USER_AGENT'] アクセスされたブラウザ名をPHPで判別 return $userAgent; //return $返り値; 参考:https://fantastech.net/php-return#outline-1 } /** * スマホかどうか判定 * @return bool */ function isSmartPhone() // function 関数名(){処理} { $ua = getuserAgent(); if //if (条件){条件一致時の処理} (stripos($ua, 'iphone') !== false || // iphoneである または stripos($ua, 'ipod') !== false || // ipodである または stripos($ua, 'ipad') !== false // ipadである //||は理論和 $値1 || $値2 $値1または$値2のどちらかがTRUEならTRUEを返す。 //echo stripos("I love php, I love php too!","PHP"); → 7 //大文字と小文字を区別せず、文字列内で最初に出現する「php」の位置を見つける。 ) {$isSmartPhone = true;} //上記(条件)が一致する時の処理 else {$isSmartPhone = false;} //上記(条件)が一致しない時の処理 return $isSmartPhone; } if (isSmartPhone()) //isSmartPhone()がtrueなら{処理1}それ以外は{処理2} {header('Location: https://apps.apple.com/jp/app/xxxxxxx'); exit; } else {header('Location: https://play.google.com/store/apps/xxxxxxx'); exit; } // header('Location: https://www.abc.jp/'); リダイレクトできる関数 ?>