自己クリックによる停止
Google AdSense の合格通知メールが来て、ついに、ブログに広告が表示されるようになりました。
興味津々で5回くらい広告をスマホでクリックしました。翌日はスマホで10クリックくらい、その翌日はPCで5クリックくらい。合計20クリックくらいしました。
すると翌日か翌々日、突如広告が表示されなくなり、下記アカウントの停止通知が来たのです。さすがGoogleである。
平素よりお世話になっております。
このたび、お客様のアカウント(サイト運営者 / パブリッシャー コード: pub-xxxxxxxxxxxxxxxx)
で無効なトラフィックが検出されました。そのため、 お客様のアカウントを 30 日間、一時的に停止いたします。この停止期間中、 お客様のサイト、モバイルアプリ、YouTube チャンネルには広告が配信されません。 アカウントが停止された理由
無効な操作: 自己クリック:
サイト運営者様ご自身による広告のクリックは Google プログラム ポリシーで禁止されています。今回、この禁止行為をお客様が行ったことが確認されました。 検出された無効なトラフィックに関する詳しい情報をご希望になっ
たとしても、そうした情報は Google 独自の検出システムの迂回を目的に使用される可能性があるため、 関連があると考えられるウェブページやユーザーを含む特定のアカ ウント アクティビティについて、サイト運営者(パブリッシャー) 様に情報を提供することができません。 アカウントの停止は一時的な措置であり、
異議を申し立てることはできません。30 日間の停止期間が終了すると、 お客様のアカウントでの広告配信が自動的に再開されます。 無効なトラフィックを特定して防止するために、
停止期間よりも長い時間が必要な場合は、お客様のサイト、 モバイルアプリ、YouTube チャンネルから広告コードを削除して、 広告が表示されないようにしてください。 なお、停止期間中にお客様のサイト運営者(パブリッシャー)
アカウントで他にも問題が見つかった場合には、 停止期間の終了前でもアカウントが永久的に無効になることがあり ますのでご留意ください。 アカウントが無効になる理由についてご理解いただくために、アカ ウントが閉鎖される主な理由も併せてご確認ください。 今後再びお客様のアカウントで無効なトラフィックが検出された場
合、 追加の措置が講じられアカウントが永久的に無効になる可能性があ ります。 アカウント停止によるお支払いへの影響
アカウントの停止が解除され、
有効なトラフィックが十分に獲得できるようになると、 再びお支払いをお受け取りいただけるようになります。 この停止措置に伴い、
無効なトラフィックで発生した収益をお客様の所得から控除し、 妥当かつ可能な場合には、 影響を受けた広告主様に払い戻すクレジットに充当いたします。 また、お客様のサイト、モバイルアプリ、YouTube チャンネルで広告配信が再開されてから 30 日間は、お支払いがすべて保留されます。 この間に発生した収益は、 お客様のアカウントが良好な状態に保たれていれば、 次の支払期間に支払われます。 再発を防ぐには
問題の原因を突き止めるために、
次のリソースをご覧になることをおすすめします。
AdSense ヘルプセンターで、アカウントが停止される一般的な理由をご確認
ください。 ご自身のサイトに表示された広告はクリックしないでください。
サイトに表示された広告を試験的にクリックする場合は、Goog le サイト運営者向けツールバーをご利用ください。 トラフィックを分類する方法をご確認ください。
サイトへのトラフィックを把握してモニタリングすることで、 無効なトラフィックの原因を突き止められる可能性があります。 無効なトラフィックについて詳しくは、広告トラフィック品質管理
リソース センターをご確認ください。 お客様の広告のトラフィックが Google のガイドラインとポリシーに準拠するよう、
事前に対策を講じることをおすすめいたします。 ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。 停止期間の終了後、 ネットワークに良好な状態で再びご参加いただけるのをお待ちして おります。 何卒よろしくお願い申し上げます。
Google 広告トラフィック品質管理チーム
自己クリック停止が解除されるまで
上記Googleのメールの通り、30日後、解除のメールが来て、その後1日くらいもタイムラグがありましたが、広告は自動的に表示されるようになりました。みなさん気を付けましょう。
なお、Google Publisher Toolbar なるものがある事を、この停止期間に知りました。
このツールを導入すればページビューがカウントされません。
または、広告は、URLを純粋に取り出して表示するか、ツール上からクリックすると自己クリックにはなりません。
Google Publisher Toolbar の使い方は別途調べてみてください。